2022年6月17日金曜日

どの学校、中学校・高校とも、最初の試験は終わったでしょうか。試験結果はどうでしたか?答案の見直しはしたでしょうか。見たくもない、と思う人もいるかもしれませんが、そこでちょっと踏ん張って、しっかり見直しをしてみましょう。

誰しもそうですが、試験の時は普段より緊張して、一生懸命取り組むと思います。でもできるところとできないところがありますね。普段の力を出せる人もいるし出せない人もいますが、普段以上の力が出る人もいると思います。

そういう人でも、百点を取るのはなかなか大変ですね。頑張っても半分くらいしか取れなかったという人もいるかもしれません。でも、どんな人でも、テストの答案は頑張って勉強して、テストのときに一生懸命取り組んだ結果なわけです。

ということはつまり、そこで「間違えてしまったところには、自分自身の課題がある」ということなんですね。

そんなことはない、単なるケアレスミスだ、と思うかもしれません。でもその場合は、「ケアレスミスがある」ということが問題なわけですね。

考えて分からなかった問題も、ケアレスミスで落とした問題も、バツは同じバツです。入試であれば同じように点数を落とすことになります。ですから「ケアレスミスをなくす」ということは立派な課題なのですね。

それぞれの課題を克服するには、それぞれの方法があります。塾に来てもらえれば、そのことについてアドバイスをし、それを克服するお手伝いをすることが出来ますが、そうでない人でも自分なりの方法を見つけて頑張ってみることはできます。

学力の向上のためには、まず自分の学力や学習のしかたにどういう課題があるかを見つけることが大事なんですね。

テストが返ってきた人はよく見なおして、自分はどういう課題を持っているのかを、しっかり考えてみましょう。

またそういうアドバイスが欲しい人は(諏訪の近辺の人なら)いつでも入会可能ですので連絡してください。

頑張りましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿

共通テスト直前です。

 令和5年、2023年大学受験の多くの人にとっての最初の関門、共通テストが間もなく行われます。 いまだに試行錯誤が多いテストですが、1年目の英語の文章量の多さへの戸惑い、2年目の数学の文章量の多さへの戸惑いなど、まだまだ安定していない感じが見られます。多くの皆さんは、それらへの対...